【コースデビュー】初めてゴルフ場に行く場合の到着時間や服装のマナー

ゴルフ

初めてゴルフ場に行くとき何分前に着いていればよいかわかりますか?

服装もラフな格好でよいのでしょうか?

何もわからない状態でゴルフ場に行ってしまうと恥をかいてしまいますよ。

ゴルフというスポーツはマナーや暗黙の了解が多いスポーツです。気持ちよくプレーできるためにも(スコアは置いといて)基本的なルールやマナーを勉強しておきましょう。

今回は、ゴルフ場への到着時間と服装のマナーについてお伝えしていきます。

ゴルフ場到着時間のルールはあるの?

ゴルフの練習

ゴルフ場へは遅くとも30分前まで着いている必要がある

ゴルフ場への到着時間は目的によって異なるのですが、遅くとも30分前には着いていましょう

なぜ遅くとも30分前かわかりますか?

この理由は2つの目線から考えなければなりません。

ゴルフ場側の目線とプレーヤー側の目線です。

ゴルフ場側から見た目線で考える到着時間

ゴルフ場側からすれば1日に何組も予約を受け付けています。特に土日はぎっちり。

もちろん客が多ければ多いほどゴルフ場側の収益は大きくなるので、たくさん予約を受け付けるのは当然です。

たくさんの予約でも円滑にプレーができるように努力されています。

そのような中、ぎりぎりに到着しては準備が間に合わずプレーの進行に大きな影響を与えてしまうのです

 

「時間までに着いているのだからすぐにプレーできるでしょ」と思う方もいるかもしれません。

実際はそうはいかないのです。

ゴルフ場では玄関でゴルフバックを下ろしてから、係の人がカートまで運んでくれます。

1人ずつ運んでいると思いますか?

1人ずつ運んでいたら大変ですよね。何個かまとまってから一緒に運ぶんです

私の経験でも、コース前にパッティングの練習をしようとしたら、まだバックがなかったということはよくあります。

ゴルフ場側からしても、プレーできる準備をするまでにある程度の時間は必要なんです。

もし到着時間が遅くなってしまった場合は、係の人にスタート時間を伝えたほうがよいでしょう。

プレーヤー側から見た目線で考える到着時間

ゴルフ場に着いたらすぐにプレーできると思いますか?

プレーするまでにはどうしても時間がかかってしまいます。

ゴルフ場に到着してからの流れを簡単に説明します。

  • 1
    ゴルフ場到着
    ゴルフバックを下ろす

    車を駐車場に停める

  • 2
    受付
    受付をする

  • 3
    着替え
    プレーをする服装に着替える

  • 4
    練習
    パターやドライバーなどの練習

    ケガをしないように準備運動もしておきましょう

  • 5
    プレー準備
    スコアカードや鉛筆、ボールやピンなどプレーに必要なものを準備

などなど、やらなくてはいけないことがたくさんあります。

練習に関しては個人の自由ですが、練習を除いても時間はかかります。クラブハウスからティーグラウンドまでが遠いゴルフ場もあります。

これらの行程を考えて最低でも30分の時間を持つことが大切です

練習をしたり朝食を食べたりする場合は1時間~1時間半前には着いている必要があります。

私の場合は基本的に1時間以上前に着くようにしています。

プレー前に慌てるのが嫌なので、ゆっくり準備をしパターの練習だけしてコースへと向かいます。

落ち着いてプレーに入るにはちょうどいい時間だと思います。

到着時間のおさらい
  • 最低でも30分前には到着するようにしましょう。
  • 余裕をもって準備するためにも1時間~1時間半前に到着できるようにしましょう。

ゴルフ場のドレスコードを確認しよう

ゴルフ ドレスコード

スポーツにはユニフォームがたいていありますが、ゴルフにはドレスコードというルールがあります。それも、来場時(行き・帰り)の服装ゴルフプレー時の服装の2つも。

たいていプレー中も服装はユニフォームと考えると当然と思いますが、来場時にもドレスコードがあるのはゴルフ独特ではないでしょうか。

正直ちょっとめんどくさいですよね(笑)

ですがルールとしてある以上守らなければいけません。今回は来場時の服装についてお伝えしていきます。

最近のゴルフ場ドレスコード事情

この頃の若者のゴルフ離れ。ゴルフ場にとっても死活問題です。

若者がゴルフをしなくなった、もしくはやりたいと思わない理由に、料金のほか堅苦しい印象があることも影響しているのではないでしょうか。

ドレスコード・・・堅苦しい(笑)

なんとか多くの人にプレーしてもらえるように、ドレスコードも以前に比べて緩くなっています。

中にはプレーする服装で来場可能なゴルフ場もあります。着替える手間が省けて楽ですよね。

ゴルフ場での基本的なドレスコード

基本的にドレスコードはそれぞれのゴルフコースによって違います。

1度あなたが行くゴルフコースのHPを見てみてください。ドレスコードのルールが載っていると思います。

そこに載っている通りの服装であれば全く問題ないのですが、最低限守るべきポイントを説明します。

来場時の服装NG例
  • Tシャツやタンクトップ
  • デニムやジーパン
  • サンダルやヒール
  • 裸足

あからさまにラフな恰好でなければ問題はありません。最低限のルールを守れば大丈夫です。

しかし中には、Tシャツで来て帰る人がいます(名門コースなら間違いなく注意されます)。ゴルフは原則襟付きのシャツを着用するため気を付けてください。

また、シャツの裾も外に出さないようにしましょう。

まとめ

楽しいゴルフを余裕をもってプレーするためにも、早めにゴルフ場に着いていように心がけましょう。

おすすめは1時間~1時間半前です。

気持ちの余裕がスコアにも直結してきます。

ドレスコードも難しく考えず、最低限のマナーを守りさえすれば全く問題ありません。

また、ドレスコードがビシッと決まっている人はかっこよく映ります。

この際、おしゃれに決めてしまいましょう。

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA