おいおいおい!まじかよ!
何やってんだよ!ほんとに迷惑…
思わずそう言葉が漏れてしまう人がいたんです。
この光景を初めて見たとき私の口はパッカーン。
ずっとその人のトレーニング見てしまいましたよ。(はたしてあれがトレーニングといえるのかはわかりませんが…)
周りの人も注目していました。
そりゃあ、あんなトレーニングしてたらね(笑)
「迷惑だな~この人」という目で見てみられてもしょうがない。
今回はそんな迷惑な人にジムで遭遇した話。
では、その人がどんなトレーニングをしていたのか紹介していきますね。
ジムにいた迷惑な人のトレーニング行動
その人はいたって普通のサラリーマン風の男性。
年は…中年、40歳ぐらいでしょうか。
体型もいたって普通。服装もいたって普通。本当に普通の中年トレーニーという感じ。
これまでもトレーニングも少しはしていたのでしょうか、黙々とマシントレーニングをしています。
マシントレーニングは安全に、狙ったところの筋肉をいじめ抜けるため最高のアイテムなのですが、
そんなトレーニングマシンを次から次へと渡り歩いているんです。
すべて合わせると6~8種類。
1つのマシンを1セット(つまり1回)行ったら、次のマシンへ。
どんどん回って、最後のマシンまで行ったらまた最初のマシンに戻り、1セットずつ行っていく。
次から次へとぐるぐるぐるぐる。
混雑しててもお構いなしに、ぐるぐるぐるぐる。
人が誰もいないならまだわかりますが、平日夜でそれなりに混雑してる時間帯ですよ。
混雑している中、自分がやりたいマシンを決まった順番で回っていくんです。
毎回順番の狂いもなく、同じようにやっていく。
よく同じメニューだけできるなと感心してしまうほど。
※もちろんこの人にはなんのリスペクトもありません!
そして、自分がやりたいマシンに先客がいると…
その隣で待ってプレッシャーを与えている(笑)
これがまた真横なんですよ。
不審者極まりない(笑)
そのプレッシャーでなくなくマシンを空けている人を何人も見てきました。
んー。迷惑だと思ってないのかな?
そして極めつけは、重りを元に戻さず、汗も専用のタオルで拭いていかない。
それぞれのマシンのところに、
「使用後はピンを元の位置に戻してください」
「使用後は備え付けのタオルでマシンを拭いてください」
と、丁寧に書いてあるのに。
どこに目をつけてんだ!お前は文字も読めないのか!
と、声を大にして言いたい。
集中してトレーニングしたい身としては不快でしかないです。
こんな行動する人がいるんですよ。
規約違反!とまでは言えないかもしれませんが、マナーの問題なんですよ。
普通に周りの利用者のこと考えればこんな行動できませんよ。
皆さんのジムにも迷惑な行動する人いませんか?
迷惑な行動しないためにマナーは守ろう
先ほどもまでは問題の行動ばかり書いてきましたが、今度はこの行動から学ぶ最低限のマナーについてお伝えします。
マナーというより大前提として、スポーツジムは家ではないということです。
所有者はそのスポーツジムであり、私たちはそれぞれお金を払って借りているんです。
みんな平等にお金を払っているんです。
みんなで譲り合って気持ちよく使うものなんです。
もし、誰かからものを借りたら…
もちろんきれいにして返しますよね。
マナーとして元あった状態よりきれいにして返すのが当然の心構えなんです。
そのことをこの人はわかっていない。だから周りが不快になってしまうんです。
ジムを利用するうえで大切なことは
- マシンや器具は譲り合って利用する
- 使い終わったら元の状態(初期の状態)に戻す
- 最後にマシンを丁寧に拭く
これは最低限のマナーです。
マシンや器具は譲り合って利用する
誰でも、マシンや器具は自分の都合のように使いたいものですが、皆譲り合って使用するのが普通です。
たまに、ダンベルやマシンなどを1度に確保してトレーニングしている人もいますが、おかしなことなんですよこれも。
「使いたいのにな」と思っている人は言わないだけできっといます。
使い終わったら元の状態に戻す
基本的にマシンの重りなどは初期の状態に戻します。
これは重りがついていない状態です。
なぜかというと、重りが重たいまま放置してあると、次使った人が急に使用するとケガの原因にもなるからです。
「自分で最初に重り確認するでしょ?」と思われるかもしれませんが、スポーツジムにはもちろん初心者も来ます。
初心者の方は何も気にせず始める方が多いんです。
必ず使い終わったら初期の状態に戻しましょう。
マシンは丁寧に拭く
トレーニングしていると汗をかきます。
マシンを使っているとシートに汗がついてしまうんです。
考えてみてください、誰かの汗がついたマシンを使う人の気持ちを。
私ならテンションダダ下がりですよ。
マシン使う前から気分最悪で、そんな状態で良いトレーニングなんてできるわけありません。
これは汗をかいてなくても一緒です。
「汗ついてないし、マシン拭かなくていっか」
なんてことはありません。使ったら必ず拭くのがマナーというものです。
すべての人が気持ちよくジムを利用できるために、マナーよくトレーニングしましょう。
コメントを残す