みなさんこんにちは。TAKUROです。
最近の健康ブームにあたり、目的はそれぞれ(ダイエットやトレーニングetc…)にしろジムに通われている方は多いのではないでしょうか。
もちろん私も通っています。
現在通い始めて6年目、ジムは色々変えながら5店舗目になりました。
「えっ⁉5店舗も行ってるの⁉」
「ころころ変えすぎでしょ!」と思いますよね。
私も思い返してみて5店舗は多すぎだよ!と思います(笑)
引っ越しでやむなく辞めざるを得なかったり、自分のジムに求める優先度の違いから、その都度ジムを変えていました。
ジムを解約するにあたって
ジム解約の注意点
ジムに通っていると、それぞれ違った規約があり、それぞれの規約には必ず従うしかありません。
その規約はというと入会時説明され、書類を渡されていますよね。
内容はきちんと確認しましたか?
規約の書類はきちんと目を通しておきましょう。特に解約については大変重要です。
なにせ解約はお金に関わってきます。
間違えてしまうと大変損をしてしまうことになりますので、規約をよく読み解約方法は確認しておいてください。
解約期限を確認しよう
解約の期限もジムによってバラバラです。
私の経験からも、
- 解約月までいつでも
- 解約月の10日まで
- 解約前月の末日まで
など様々ありました。
この他にもジムによっては様々な規定があるはずです。
本当にややこしい(笑)
決まっているのは、
どのジムも期限を過ぎると翌月の料金も支払わなければなりませんでした。
当然と言われれば当然なのかもしれませんが、
ジムの月会費ってそれなりに高いじゃないですか!
1か月分でもバカにならない額ですよね。
ジムの解約で手こずると
はじめは張り切って通っていても、何らかの理由で全く通わなくなってしまう方は大勢います。
ちなみに、
私の妻もすぐに通わなくなってしまいました(笑)
理由は様々だと思いますが、そのような方は注意が必要ですよ!
まさか、全く行っていないのにお金を払い続けていませんか?
そんな人いるの?と思う方もいるかもしれませんが、これがまた意外と多いんです。
きちんと解約すれば何ら問題ありませんが、解約したつもりであったり、タイミングを逃し忘れてしまったり、、、理由は何であれ一定数いるのが現状です。
ここで今までジムに通ったことのあるそこのあなた。
今一度、きちんと解約できているか確認してみましょう。
支払方法はそれぞれだと思うのですが、今でもお金を払っていないかチェックしましょう。
中には通っていなければ、月会費も発生しないだろうと勘違いしている人も多いようです。
甘い!
ジムも経営があります。少しでももらえるお金は多いほうがいいに決まっていますよね。
1か月全く通わなければ自動退会などと制限をもけてくれればありがたいのですが…(もしかしたらそういうジムもあるのかも。)
なかなかそういうジムはありません。
最後に
意気込んで通い始めたスポーツジムに、気が付けば通わなくなっていた方は意外と多いものです。
そんな時に無駄に会費を払い続けていたら本当にもったいないじゃありませんか。
少しでも損をしないよう解約手続きはしっかりと行いましょう。
ジムの解約は規約通り行えば難しいものではないので、忘れないことが大切です。
コメントを残す