マイプロテインのスプーン1杯量を量ってみた!1回分は何グラム?

はかり 計量カップ

プロテインの容器には1杯あたりのグラム数が書いてありますが、実際にあっているのか、また本当は何グラムなのか気になったことはありませんか?

表記通りにプロテインを摂取しているつもりでも、実際には多かったり、少なかったりしているかもしれません。

身体のことを考えるとプロテインはきっちり量を計算して摂りたいところ。

自分が思っているより少なかったら、せっかく筋肉をつけようと飲んでいるのに「十分なたんぱく質が足りない」なんてことになりかねません。

そんなもったいないことにならないように、私が実際の1杯分のグラム数を調べましたので参考にしてみてください。

マイプロテインのプロテイン1杯分の重さは

ではさっそく、実際に量った時の様子をお伝えします。

まず準備したものは、

  • デジタルのはかり
  • マイプロテインのスプーン
  • プロテイン

です。プロテインは当たり前ですけどね(笑)

はかり 計量カップ

MEMO

このはかりはネットショッピングで購入し、日常の料理などでも使っています

計量カップ自体の重さは8グラム

まずはプロテイン容器内に入っているマイプロテインの計量カップの重さを量っていきます。

計量カップ はかり

数字は見えますでしょうか?

『8』

とでています。

つまり、

マイプロテインの計量カップは8グラムということです。

 

「意外と重いのね・・もっと軽いと思ったわ」

というのが私の正直な感想。

プロテインすりきり1杯の重さを量ってみる

計量カップの重さがわかったところで、次はプロテインすりきり1杯の重さを量っていきます。

プロテイン 1杯量

すりきり1杯をはかりにのせるのに苦労しましたが無事に量れました。

計量カップを含めたプロテインすりきり1杯分は

『39』

つまり39グラムです。

 

数字が見にくいかもしれないのですこしズームしてみます。

プロテイン1杯量

やっぱり39グラムです。

 

ということは、

全体の重さ - 計量カップ

 

39g    -    8g   = 31g

となります。

MEMO

計量カップすりきり1杯は31グラム

正直言って私の想像以上に1杯量は入っていました。

量る前は1杯25グラムぐらいかと思っていましたが、自分の予想と結果の差にビックリ。

このまま1杯25グラムと思ってプロテインを飲んでいたらと思うとぞっとします。

「全然、たんぱく質量不足してたじゃねーか!」って。

 

最後に

今回、計測に使ったプロテインはマイプロテインの『チョコレートブラウニー味』でした。

もしかしたらプロテインのフレーバーによって多少誤差は生じるかもしれませんが、おおよそ1杯30グラムと覚えてもらえばよいかと思います。

今後はなるべくたくさんのフレーバーで1杯量を量ってみて正確な値を出していこうと思います。

それから、BCAAやクレアチンなど計量カップが違うものも今後量ってみます。

お楽しみに。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA