どうも、飛行機大好きTAKUROです。
飛行機好きの聖地『成田さくらの山公園』。今までは一人で行って、一人で大迫力の飛行機の離発着を見ていましたが、今回初めて子供を連れていきました。
※聖地というのは私が名付けました。すみません(笑)
子供と一緒に行くとまた違った目線で見られますね。
さくらの山公園に併設されている空の駅『さくら館』でも、今まで利用したことのない場所を利用したり新しい発見がたくさん。
いや~新鮮でした。
今回は、子供を連れて行ったさくらの山公園の感想を、親目線を入れながら書いていこうと思います。
私が行ったときは、たくさんの子供連れ家族がいましたので、これから行こうとしている方の参考になればと思います。
Contents
さくらの山公園ってどんなとこ?
簡単に説明をしますね。
さくらの山公園は成田空港に隣接した公園で、敷地内には空の駅さくら館があります。
さくらの山公園の一番の魅力は、何と言っても大迫力の飛行機が見えること。
公園から見える滑走路はA滑走路なのですが、次から次へと飛行機が離発着していくので、飛行機が来るのを待ちぼうけ。なんてことはありません。(多少の飛行機が多い時間帯、少ない時間帯はありますが)
大迫力の飛行機が見える公園だけあって、土日を中心にたくさんの人が訪れています。
家族できている方やカップル、おひとり様まで本当にたくさん。
昔はここまでたくさんいなかったのにな~なんて思ったり。
駐車場がいっぱいになってしまいますからね。
そして、さくらの山公園に着ている人の中には、本格的なカメラを構えた方もたくさんいるんですよ。
飛行機に向かって一斉にカメラを向ける光景は、思わず「すごっ、きれいにそろってる!」って言ってしまうほど。
さくらの山公園ならではの風景ですね。
それほど素晴らしい飛行機の写真が撮れるということを証明してくれています。
さくらの山公園には空の駅が併設されているので、軽食や休憩所、お土産を買うこともできるので思い出を家に持ち帰ることもできます。
もちろんお手洗いもありますから安心してください。
空の駅があることで何時間でも滞在することができる公園となっています。
詳しくはこちらの記事を見てみてください。


さくらの山公園に子供を連れて行ってみて
ふと、子供にも飛行機を見せてあげたいと思い立ち、とある土曜日にさくらの山公園に行ってきました。
我が家からさくらの山公園までは、車で1時間半くらいでしょうか。
土日の駐車場は大変混雑
さくらの山公園についたのはちょうどお昼ごろ。
駐車場は大混雑でした。
昔に比べ拡大されていますが、そんなのおかまいなしに停めるところがない。
奥の方にようやく見つけ何とか到着。
空の駅さくら館は小さい子を連れていても安心
ついてから真っ先に向かったのは、さくら館の授乳スペース。
授乳に加えおむつ替えをするスペースがあります。
おむつを捨てるゴミ箱もあり、必要なものはそろっている印象です。
子連れが多いためか、私たちが出たときには2組ほど授乳スペース待ちができてしまいました。
お待たせしてすみませんでした。
さくらの山公園のベンチも座れない可能性が
さくら館を出て、飛行機が見えるところまで移動したのですが、そこにあるベンチにはすでに先客が。
ある程度(大体30席ほどでしょうか)の席があるのですが、すべて先客がいました。
ちょっと見るだけならいいのですが、長い時間いたい場合には席に座れないとつらいかもしれません。
なかには、イスを持ってきたり、ピクニックシートを持ってきている人もいました。
テントを張っているつわものも(笑)
子供も飛行機に興味津々
はじめて間近で飛行機をみた我が子でしたが、ずっと飛行機を追って興味津々。
やはり動くもの、目新しいものはずっと見ていますね。
あまりにも近いので、飛行機の大きな音にびっくりした様子でしたが、慣れてきてからは手を振ったり子供なりに楽しんでいる様子でした。
さくらの山公園にいた他の子も熱心に見入っていましたよ。
子供って飛行機好きなんだなと思わされたひと時でした。
帰りにはさくら館でお土産を
普段一人で行くときにはお土産などは特に買わないのですが、子供の初飛行機見学の記念にと、飛行機風船?のようなものを買いました。
さくら館には食品や地域の特産物も豊富に取り揃えているのですが、飛行機グッズもたくさんあるんです。
ついつい集めたくなるようなものばかりで、文房具などは仕事や学校で使えそうです。
というか、ファイルなど私は使っていますが(笑)
親の楽しみに無理やり付き添わせて(と言っても楽しんでくれていたと思う)しまったので、おもちゃを買い与え始めての子どもを連れてのさくらの山訪問は終わりました。
子供を入れての写真は難しい
ここで写真の感想を。
いつもは飛行機単体の写真しかとらない私ですが、子供と一緒に写真を撮りたいとトライしたわけです。
「いや~子供と飛行機、どちらも撮るって難しいですね(笑)」
結局、思ったような写真も撮れず終わってしまいました。
次までに写真の勉強をしておきます。
最後に
普段は一人で行くさくらの山公園も、家族で行くと子供に楽しんでほしいと楽しませることに必死でした(笑)
我々のほかにもたくさんも子供連れの方がいて、そしてどの子供も楽しんでいて、「子供も飛行機好きなんだな」と感じさせられました。
これからもどんどん連れて行って大丈夫なんだと自己的な考えも生まれてしまいました(笑)
さくらの山公園は楽しめます。
みなさんも一度行ってみてくださいね。
コメントを残す