将棋アプリの『将棋ウォーズ』や『百鍛将棋』は無料で安全に遊べるの?

将棋

将棋の面白さがわかり、はまってくると将棋をたくさん指したい!勉強したい!と思うのではないでしょうか。

私もありました。将棋の対局がしたくてしたくてたまらないときが。

ですが、将棋って2人いないとできませんよね?

1人2役でやったってつまらないですし(笑)

「1人でも将棋で対局したい、楽しみたい!」

そんな時に、将棋アプリってすごく便利なんですよね。

自分の好きな時間に好きな分だけ将棋を楽しめますから。

 

ですが、携帯の将棋アプリに抵抗を持っている方も多いのではないですか?

  • 本当に安全なのか?
  • 変なサイトに飛んだりしないのか?
  • お金はかからないのか?

などなど。

このように思ったことはありますよね。

携帯アプリやサイトの中には、架空請求などの闇サイトの話もあることから不安に思うことは致し方ないと思います。

 

はたして、将棋アプリはどうなのか・・・

私は断言します、将棋ウォーズや百鍛将棋は正しく使えば間違いなく安全です。

断言しますといいましたが、正しく使えばの話です。

その理由も踏まえ説明していきます。

将棋アプリは正しく使えば安全

将棋アプリってどういうものがあるの?

将棋アプリのメジャーどころと言えば、将棋ウォーズや百鍛将棋、ぴよ将棋などがありますよね。

これらずべて基本的に無料で遊ぶことができます。

 

無料で遊べるってありがたいですよね。

お金払ってやるとどうしてもガチ感が出てしまいます。

本気でするならよいのですが・・・

  • 気軽に楽しみたい
  • とりあえずどんなアプリか確認したい

などと考えている方には、有料だとちょっと手を出しにくい。

私も有料ならダウンロードしていないと思います(笑)

携帯の将棋アプリって気軽にできるのがウリですから。

将棋アプリが無料で遊べるわけ

携帯の将棋アプリってほとんど無料で遊べますよね。

有名どころで有料なアプリを私は見たことがありません。

 

私自身、今までたくさんのアプリを使い遊んできましたがすべて無料でした。

中には課金することでストレスなく遊べるアプリもありますが、それらも基本的には無料です。

 

課金するアプリというのは、将棋ウォーズ、百鍛将棋などで、課金することでオンライン対局が無制限でできるようになります。

MEMO

これらの課金は、同意者のみに適応されるものであり、気が付かないうちに課金されていたということはありません。

 

ではなぜ、将棋アプリは無料で遊ぶことができるのでしょうか。

先ほどもお伝えした、課金制度によって得たお金で運営する場合もありますが、ほとんどが広告です。

よくアプリの上や下にあるあれです。

広告をクリックしたり、そのサイトに登録したりして得たお金で運営しているのです。

百鍛将棋は広告が多い

百鍛将棋は広告が多いです。頻繁に出てきます。

アプリ内で課金すれば広告が表示されなくなるのですが・・・

もちろん私は課金しています(笑)

対局もし放題ですし。

逆に将棋ウォーズは広告を見ません。

課金やスポンサーで運営がまかなえているのでしょうか。

広告はクリックしても安全なの?

将棋のアプリという性質上、不法なものやいかがわしい広告は載せないはずです。

こればっかりは絶対とは言い切れませんが。

クリックくらいでは料金の発生や請求はないでしょう。(クリックは自己責任です)

広告元のサイトなどをダウンロードや登録してしまっては、そのサイトに準ずるのでどうなるかはケースバイケースですが・・・

より安全に将棋アプリを楽しみたいのであれば、

これらの広告等、一切触れないことをおすすめします。

これが間違いなく安全に将棋アプリを遊ぶことができるこつです。

まとめ

将棋ウォーズや百鍛将棋で遊ぶことは安全です。

私は今まで、何かを請求されたり、知らないサイトに登録させられてしまったということは一切ありません。

基本的に広告さえ触れなければ何にも心配ないといえます。

「なんでアプリが無料で遊べるんだ」「どこかでぼったくられるのではないか」と思われている方も、これらのアプリは安心して遊ぶことができますよ。

将棋アプリを楽しんでくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA