『東峰神社』は成田空港周辺で飛行機を観る穴場スポットだった!写真付きで解説

東峰神社

成田空港周辺で飛行機を観るにあたり、穴場中の穴場スポットである『東峰神社』(とうほうじんじゃ)を紹介します。

成田空港周辺で飛行機が観られるスポットと言えば、

  • さくらの山公園
  • 航空博物館
  • さくらの丘公園

などが人気ですよね。(私もさくらの山公園は頻繁に行っています)

さくらの山公園と言えば、テレビや雑誌でも紹介され連日たくさんの人でにぎわっています。本当に年々お客さん増えていますよね。私の体感からもよくわかります。

まさに成田飛行機見物の王道スポットです。

ですが、せっかくなら穴場的なまだそんなに知れ渡っていないスポットに行ってみたいと思いませんか?

飛行機も観るところが違うと、また違った顔を見せてくれるんですよね。

今回紹介する『東峰神社』に初めて行ったとき、シンプルに興奮しました。

私の率直な感想は、

「でかっ!音もうるさい!」

でした。

みなさんにも是非体感してもらいたい。そんな穴場スポットです。

成田にある東峰神社ってどんなところ?

肝心の場所ですが、まずはGooglemapで確認してみましょう。

地図だけではわかりにくいかもしれませんが、成田空港B滑走路の南側に位置しています。

B滑走路の北側(東峰神社の反対側)には、またまた飛行機のビュースポットで有名な『十余三 東雲の丘』がありますので、こちらも要チェックです。

東峰神社詳細

 

所在地 千葉県成田市東峰
創建 1953年
駐車場 なし
自販機 なし
お手洗い なし
アクセス
  • 千葉交通
  • 成田コミュニティバス

 

神社には駐車場がなく、市道から神社まで続く道にある車止めのスポットに停めるようになるかと思います。

自販機やトイレもないため準備はしっかりしてからいくようにしましょう。(基本的に長居には向きません)

東峰神社

小規模ですが立派な神社です。

東峰神社

東峰神社 道

こちらは神社と市道を結ぶ道路です。

両脇に背の高いフェンスがありますが、すぐ横は成田空港の滑走路です。

非常に圧迫感がありますよね。

 

東峰神社は成田空港の敷地内にある?

東峰神社は四方を成田空港関連の土地に囲まれています。

真横が滑走路なので飛行機までの距離は本当に近い!

のですが、なぜこんなに近い場所に神社だけあるのかはこちらを読んでみてください。

ニュースで成田空港大反対など昔の映像が流れることがありますが、いろいろ歴史や思いを感じますね。

実際に東峰神社に行って飛行機を観てきた

今回自家用車にて行ってきました。

成田空港 滑走路下

東峰神社は成田空港に囲まれているため、滑走路の下を通り向かうしかありません。

もうすぐ神社へ向かう道路へと入るところ。

見えにくいかもしれませんが、道路左側のミラーがあるところを入っていきます。

近づくとこのような感じ。

注意して進まないと通り過ぎてしまいますね。

私も初めて行ったときは、曲がるところがわからないんじゃないかと不安でしたが、この周辺にはたくさんの見物者がいてすぐにわかりました(笑)

市道沿いも飛行機がよく見えるので、見物者が多く集まっているようです。(確かに着陸する飛行機がよく観えました)

神社の反対側は成田空港の敷地です。このような看板が立てかけてあります。

この日も、立ち入り禁止のこの場所には警察?の方がいました。

ちょっと怖かったですね。

最寄りのバス停です。神社からだと徒歩2~3分といったところでしょうか。

成田市のコミュニティバス。

千葉交通のバスです。

本数は少ないですね。

東峰神社に車以外で来るには、バスと言うよりタクシーの方が良いかもしれません。バスだと時間の制約がつらくなるかと。

市道から着陸機を観る。

かすかに観えるのわかりますかね(笑)

近い!

そして、東峰神社からは

このようなフェンスの上から

東峰神社 飛行機

爆音とともに急に姿を現します(笑)

本当にデカい!

うるさい!(笑)

です。

是非、みなさんも東峰神社に行ってみてください。

きっと今までに観たことのない飛行機が観られますよ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA